年末年始で観た映画2016−2017 「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」(IMAX3D 字幕) 、「この世界の片隅に」 こんな映画を観た #163、164

 「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」(IMAX3D 字幕)

 スター・ウォーズ・エピソード3と4の間、4の直前のお話。

 [ネタバレしています]

Rone

  まず、スター・ウォーズの物語のキモは何ぞや?と考えた時に、EP1〜6の全編通して言えるのがスカイウォーカー家の父と息子の物語なのかなと。

 でその合間のこの作品は、一般の名も無き戦士たちが活躍する物語になっている。これまで馴染みのあった名前がほとんど出てこないので、ちょっと名前を覚えるのが苦労した 笑

 今回の主人公たちの目的は、デス・スターの設計図を盗み出すこと。この時期の帝国軍はベイダー卿も帝国軍も脂の乗ってる時期だと思うので(小説などは読んでいないけど)、反乱軍はかなり劣勢なのではと思う。つまりその中でこの作戦は非常に困難であると。

 劣勢の中、間隙を縫って攻撃するのは他のシリーズと似てるかもしれない。自然と他のシリーズの配役に当てはめて考えることもあったり。

 だけど選ばれし者でなくても、力を合わせれば希望をつなぐことはできる。たとえ自分は力尽きたとしても、と思うとグッとくる作品だ。主人公たち全員亡くなってしまう。ベイダー卿になぎ倒されながらも、データカードをレイア姫に渡そうとする一般兵たち。無双してるベイダー卿はメッチャ怖い 笑

2016年の作品。

続きまして、

この世界の片隅に

Ogp

 戦中、戦後の広島の呉が舞台の戦争映画。主人公はちょっと天然なすずさん。声を演ずるのはthe Actress Formerly Known As Rena Nonen(元能年玲奈)こと、のんさん。

 最初は上映館が少ないながら、口コミでどんどん評判が広まり、押しも押されぬ大ヒットとなった作品。

 最初、たぶんラジオで公開直後くらいに絶賛してたのを聞いた時は、戦争ものは悲しい結末にしかならないからパスしようかなと思ってましがたが、、、

 まあもちろん悲しい話ではあるんだけど、時おりファンタジーを少し織り交ぜながら、全体としてはほんわかした戦時の日常を描いている。野草のレシピとか、楠木正成公秘伝のレシピとか、服装の縫い方、もんぺへのアレンジとか、モノが無いなりに努力する当時の人たちの様子も詳しく描かれる。

 途中途中の「◯◯年◯月」の年表記が、昭和年号だったので、歴史にうとい私は、頭の中で西暦に変換することができなくて、すごいくやしかった。舞台が広島に近い呉なので、あの日までのリミットはどのくらいなのか、それを感じることができればさらに切なくなる。

 ほんわかした雰囲気からの後半の落差もあり、今までの戦争映画で感じたことのない感情になる作品。

 エンドクレジットのクラウドファンディングのあたりからのストーリーもまた良いね。

2016年の作品。

web拍手 by FC2

 

M-1 2016、、、の感想!

M116

昼間の敗者復活戦も面白かった

アキナ

 離婚寸前の夫婦と子どものネタ。

 トップバッターは難しい。いかがでしょう。

カミナリ

 個人的に注目してるコンビ。ファーストツッコミまでがちょっと長いけど、これがないとこのコンビの良さは出ないしね。あとは良かった。

 激しいツッコミが目立つけど、ちゃんと最初のフリを最後に生かしたりとか、技術もちゃんとしてる。

上沼さん、好みで点数つけてないかい、、、? 

相席スタート

 合コンを野球に見立てたネタ。

 ドカーンとハネはしないかもだけど、おもしろかった。

銀シャリ

 ドレミの歌でつまずく歌。テーマがコロコロ変わり、飽きさせない。

 結構ハネていた。

スリムクラブ

 登山ネタ。U-18の天狗。

 おもしろかったけど、ほぼ真栄田さんのボケで笑いが成立していた。内間さんがいる意味。

ハライチ

 RPGネタ。いつもの乗りボケでない新たな展開に期待したい。 

 こういったネタは、ほぼコンビの片側からしか笑いを起こせないからもったいないのでは。

スーパーマラドーナ

 エレベーターに閉じ込められたネタ。こうやって的確にツッコミが入ると盛り上がるね。

さらば青春の光

 謎のツッコミが笑いを誘うネタ。だけど、能は引っぱりすぎなのでは。

 能とか浄瑠璃とかあまり一般受けしないネタを入れてくるのはいかがなもんかと。

 一言突っ込むごとに笑いが起こればよかっのかもしれないけれど。

和牛 敗者復活枠

 ドライブデートでダメ男ネタ。

 すごい点数!

自分は巨人師匠の感覚が合うみたい。コメントも的確。

銀シャリ、和牛、 スーパーマラドーナが決勝進出!

スーパーマラドーナ

 時代劇ネタ。田中さんがよく動くとこのコンビはハネるね。

和牛

 終盤逆ギレするのが定番なのかな?

銀シャリ

 語源てそういうものだから!

というわけで銀シャリさんおめでとう!

次回はできれば審査員は今の倍で。 一人あたりの点数に占める割合が多過ぎる、、、。

web拍手 by FC2

「アニバーサリー」 こんな映画を観た:162

[ネタバレしています。]

Anniv

5人の監督がそれぞれ作ったオムニバス映画作品。

一作品あたり20分少々なので、それぞれまとめるのはなかなか大変だと思いますが。

1作品ごとにコメント。

「ハッピーバースデー」 佐々木監督作品。

 若葉さんのチンピラ演技は良い。ももクロ玉井さんは普段のそのまんまというような感じのキャラ。 それぞれがそのまんま演じたような、そんな感じ。 という演出でもあるみたい。

  佐々木さんはそういう撮り方をする人なんだろう。どストレートな作風。

「生日快樂十分幸福」 本広監督作品。

 監督の単独視点でのPOV的作品。これは映画なのか?何がやりたかったのだ本広監督よ。

 だが、小橋めぐみさんは美人。

「記念日が行方不明」 高橋監督作品。

 やっと映画っぽくなってきた(?)乃木坂の伊藤さんがいじめられてる役で、なんともせつない。電車のシークエンスになり、なんだかシュールな感じだが、映画を作ろうという意気込みが感じられる。短い時間ながら展開してゆく様がいい。

 栗原類くんの演技が棒なのはわざとなのか本気なのかわからない。

「五十年目のシンデレラ」 萩原監督作品。

 松原智恵子さんの演技がすごかった。認知症とそうでない人の境界線の演技が見事。
 役者さんてすごいなと思った。

「#地上300mのタダオ」 森谷監督作品。

 手法は今風で良かったと思う。

 ここからはいちゃもんになってしまうけど、県駅から渡良瀬遊水地のハート型池に飛ぶのは、無理があるのではないかい?

 でエンデングはそれらの作品がひとつになり、大団円と。記念碑的作品だからこれはこれでいいのでは?

2016年の作品。

web拍手 by FC2

「シン・ゴジラ」(IMAX2D) | 「ゴジラ(1954)」(DVD) こんな映画を観た:#160、#161

シンゴジラを観て、そのあとでファーストゴジラを観て感想を書く。

まずは

シン・ゴジラ」(IMAX2D)

今回のゴジラは現代に現れる。現状の日本の力でどこまでやれるかというストーリー。

エヴァンゲリオン庵野監督作品。

Sg01

 庵野監督だけあって、そこはかとなくエヴァっぽい雰囲気が。ゴジラはまんま「使徒」な感じだし、ゴジラの背中のビームの雰囲気はどこかの使徒にいた気がする。ただ庵野監督自体がエヴァを作る前にたぶんファーストゴジラを観てるだろうから、ニワトリと卵論争になっちゃうけど。

 誰か強力なリーダーシップを持った人が超人的ながんばりで凌ぐのではなく、いろんな人達が力を合わせてゴジラを退治するのが日本的。ゴジラがいるって時点で非現実的ではあるけど、レールガンとかメーサーとか、実現してない超強力な武器を使ったりせず、他の映画でよくある、何かっつーと最終的な武器に「核」を選んだりとかではない演出が良い。

 なんとなく311のイメージをひきずった雰囲気の作り。ファーストゴジラで言うところの戦後といった感じだろうか。だけど日本はまた立ち上がれるという庵野監督なりの日本へのエールをこの作品に感じた。

 ゴジラの造形、街中が破壊されるシーンなどVFXの造形は見事。口が3っつにパカっと開いたり、背びれからレーザー光線が出たり。レーザー光線からの終わり際が炎になり、、そして口を閉じる、溶接機の炎の変化のような表現が好き。在来線爆弾なんてアホな考え誰が思いついたんだろ。笑

2016年の作品

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ゴジラ」(DVD)

Godzilla_1954_poster_03

 こちらはファーストゴジラ。本屋でDVD本が安く売ってたので買ってきた。

 1954年頃の作品だと、小津安二郎東京物語くらいしか観たこと無いけど、その頃に作った作品としてはものすごい画期的で観客には刺激的だったんじゃなかろうか。

 もちろん今の技術からするとヘッポコではあるけども、ゴジラに重量感が感じられないけれども、微妙に腕が長くてなんだかかわいいけども、白黒なので光線が煙みたいに見えるけれども、それも味。

 当時は終戦から10年しか経ってない、また第五福竜丸事件などの水爆実験などの時代背景を受け、この作品ができたみたい。作品としての評判は良かったみたいだから、当時の人々は戦争のトラウマ的なものは感じなかったのだろう。

 銀座和光が派手にぶっ壊れるシーンは、シンゴジラではゴジラの背びれのレーザーで、和光がスパッとキレイに切れていた。

 結末は、オキシジェンデストロイヤーというえげつない武器で、ゴジラが骨になっちゃって終了。わりとあっけない感じだった。とても当時の技術では倒せないだろうし、核を使うわけにもいかないし。

 人間だけが出るシーンはやはり小津作品のように昔のテイストがあり、ゴジラが出て来るシーンとのミスマッチ感がすごいね。こんな昔に怪獣SF映画を作ろうというアイデア、心意気がすばらしい。

1954年の作品

web拍手 by FC2

「ジョニーウォーカー・ダブルブラック、ジョニーウォーカー・グリーンラベル」 あんまりお酒の飲めない男がウイスキーの話する、#27,#28

ジョニーウォーカー ダブルブラック 40%alc 700ml

Img_0528th_

ジョニーウォーカー・ダブルブラックはブレンデッド・スコッチ・ウィスキー。

 通常のブラックよりスモーキーさが全面に出るダブルブラック。つい最近の酒屋にはこのDBとかプラチナム、ゴールド、グリーンなど、急にJWのラインナップが増えた気がする。キリンさんがヤル気を出してきたかな?笑 

 自分の飲んだことある銘柄から比較すると、カリラやラフロイグほどキツくはなく、ハイランド・パーク12年に近い。マイルドなスモーキー加減。ちょっとスモーキーなウィスキーが飲みたいなというかたにオススメかもしれない。

 値段は普通のブラックとそんなに変わらないけれど、自分はこっちを好むかな。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ジョニーウォーカー グリーンラベル15年 43%alc 700ml 

20160923215746_img_0669_1

 一方、グリーンラベルは、ブレンデッドウィスキーではあるけども、モルトのみで構成され、タリスカー、リンクウッド、クラガンモア、カリラをキーモルトとしてブレンドされた、ブレンデッド・モルト・ウィスキー。

 上のダブルブラックは普通のブレンデッドウィスキーだけど、同じブランドでありながら、こうやってコンセプトを明確にして分けて作るのがおもしろい。ブレンダーの技術さえちゃんとしてれば、普通のブレンデッドだろうがブレンデッドモルトだろうがなんでもできそうな気がする。じゃあ他のウイスキーではなく、JWらしさとはなんだろう。

 4種のキーモルトの中で自分が飲んだことあるのは、タリスカーとカリラだけど、タリスカーのペッパー感はなんとなく感じられる。どのキーモルトかわからないけれど、フルーティーでウッディな感じが一番強く感じる。ブラックともちょっと、というかだいぶ違う、ワンランク上のウィスキーという感じがするかな。

 今のところ、自分の好みは、DB>ブラック>グリーン の順かな。

今夜もウィスキーな夜を。

web拍手 by FC2

キングオブコント2016、、、の感想!

Koko2016

やってるの知らなくて、あわてて8時から観始めたら、8時からが決勝だった。

前の1時間は何をやってたんだろ、、、

審査員はさまぁーず、バナナ、松本さん、現役の人たちが審査するのはいいのでは。

1stステージ

しずる

誰もいないビルへ突入するというコント

設楽さんも言ってたけど、誰もいないという設定なのはわかっているので、、、

あと「間」が長すぎる。

443点

ラブレターズ

だいぶ前のラップ学生のコントは面白かったが、今回はいかに。

今回は野球拳のBGMで高校野球生のストーリーコント

ストーリー仕立てなのがおもしろかったが、アウト!セーフ!のとこのオチが弱いかな、、、

424点

かもめんたる

具現化系の能力者が恋人のコント、、、ハンターハンターか!

これもラブレターズみたいに2人のカラミが少ない

444点

かまいたち

捕虜とアノニマスみたいなマスクの人のコント

ワンアクションで引っ張るのは最近のトレンドなのかいな。

458点

ななまがり

私は初見です。

ナス、持ち上げる時だけ、左ききだよ!

ナンセンス具合がいいのでは?

430点

ジャングルポケット

こっちの斉藤さんは、ムロツヨシさんとなんだかキャラがかぶりそう。

1人用トイレに3人入るドタバタコント

こういうの3人絡み合ってるのが見たかった。3人のコンビネーションが見事。

466点

だーりんず

こないだ別のネタ番組で初めて見た、就職面接のコントはよかった。

今回は、、、ゴールデンタイムで童貞という言葉を連発してる時点でダメでしょ!

431点

タイムマシーン3号

カツアゲした相手が小銭をジャラジャラ持っててなコント

デブネタではなかった。

面白いというより驚きが強い。

445点

ジグザグジギー

ノリユキ・パット・モリタ的なキャラのコント。

どうでしょう。

433点

ライス

土下座でなんでもすまそうとする人のコント

すごい大きく声出てた。

466点!すごい。

そしてファイナルステージ

かもめんたる

ヒッチハイクに乗せてもらったらスゲーうざい人だったというコント。

すごい難しい

439点 、、、で合計883点

タームマシーン3号

関君の演技力。

448点、、、で合計893点

かまいたち

給食費盗まれたのネタ

456、、、で合計914点

ライス

まず見た目で落とすコント

でも声も出てたし、テンポ、展開もよかった。

470点!、、、で合計936点。これはすごい。ジャンポケ危うし。

ジャングルポケット

余命3分の人のコント。

464点、、、で合計930点!!!

というわけでライスさんおめでとう!これでライスさんも売れてくれますように。

2本おもしろいネタを揃えるのは大変!

おわり。

web拍手 by FC2

「X-MEN アポカリプス」(2D吹替) こんな映画を観た:160

Xmenap01

 X-MEN新3部作の完結編。時は80年代の設定。

 古代の眠りから覚めたメッチャ強いアポカリプスというX-MENを倒さねばならないというストーリー。

 全体的に話の流れがモッサリしてて、中盤までまあまあ退屈だった。笑 アポカリプスが全知全能過ぎて、どうやって倒すのか。

 X-MENシリーズは好きだから観たけど、なんというか全体的にドキドキワクワクが少なかった。アポカリプスの倒しかたが、結局力なのかいというのと、旧3部作も観ているので、この場面だとたぶんアイツが出てくるんだろうなというのが読めてしまって、あまりノれなかった。

 VFXは旧三部作に比べると、格段に進歩してると思う。今回は細かい砂のような物体が流れるような表現が多かった。この辺は技術が進歩した今だからできるんだろう。

 2016年の作品。

web拍手 by FC2